■
今日は久々にちびちびずと一緒にいました。ただいま、兄弟そろってレゴ中です。1歳ごろから使っている大きなレゴ。動物園で遊ぶ小3と小1。何をしてるんだか?その前は女々しくてを6年生を送る会で歌うらしく替え歌しながらマイク片手に歌い踊っています。♪さみしくてさみしくてさみしくて!つらいよおぉぉ〜♪だそうです。珍しく仲良しだけど、もう9時過ぎ!寝てほしい〜。
マルマルモリモリ
最近学校でならった〜と♪まるまるもりもりみんなはげるよ〜つるつるてかてか明日もはげるかな〜♪とうきうき歌うはるちゃん。うんうん。うん???何かが違う、、、。はげるじゃなくて食べるやん!はれるかな〜やん!私が「そんな歌あるの?」と聞くと「え〜っ。しらんの〜???音楽の先生が教えてくれてんもん!」やて。よく聞ける耳やわ・・・。
そういえばはるちゃん星座の歌しってる?と歌いだす。お昼の放送で流れているらしい。♪ほしうらな〜いキラキラ〜ほしうらな〜いキラキラ〜♪いろんな星座の人の性格が歌われている歌らしい。初めて聞いたけどパパがとっても反応した!「パパも小学校で流れてた〜」二人で歌いだす。不思議な光景でした。
もう春なのに、、、。
気がつけばはるちゃんの誕生日もとっくに終え、もう少しで小学2年生。早いなあ。
今週はまさに怒涛の1週間でした。おばあちゃんさまさまです。
月曜の朝珍しく「あたまがいたいよ〜。」とはるちゃんがおきてきました。熱を測ると39度。学校を休むべく近所のお友達のお家へ連絡帳を届けてもらいにいきました。病院へ行くとマイナーなB型インフルエンザとのこと。新型とA型は予防接種してたのになあ。学校に連絡すると、1年1組も2組も学級閉鎖とのこと。登校は金曜から。しばらくのんびり治せるかな〜、とタミフル飲んでのんびり寝てると、次の日には熱も下がり元気になりました。どこへもいけず、ストレスはたまってますが、元気になってよかったね。
学級閉鎖中の宿題の山を片付けるある意味厳しいはるちゃんでした、、、。
わかちゃんはま〜ったくうつらず元気印。良かったねえ〜。
授業参観
休みも取れたので、授業参観に行ってきました。お店屋さんをしていて招待状とお金のようなお札のベルももらいました。一生懸命頑張ってて成長しててうれしかったな。
最後にありがとうの歌も歌ってくれて日々成長しててビックリしました。
毎朝
2学期から急に早く登校し始めたはるちゃん。家ではあまり変わりないけれど、7時35分になるといってきます!と言って走り出す。1番に登校するか2番になるかの瀬戸際らしい。早く言ってくれると仕事に行く時間にも余裕ができてちょっとほっとする。小学1年生、毎日心配事いっぱい。でも楽しく通ってくれてるだけでもまあ、いっか。